このブログには、アフィリエイト初心者の方もやって来ていると思います。

そのため、アフィリエイト初心者が躓きやすい壁を紹介し、少しでもスムーズに行えるようにしてもらえれば、と思います。なお、この記事やサイトではワードプレスの開設方法や独自ドメインの取得方法などは解説していません。

今後、リクエストが多ければ解説するかもしれませんが、そういった部分は情報商材や他のブログにも書かれていますので、出来るだけこのブログは他のブログには書かれていないような情報発信に全力を注ぎたいと思っています。ご了承下さい。

 

 

■何を書くのか

さて、アフィリエイトを始めるに当たってまずやるべきこと・・・それは何の記事を書くのかというテーマを決めることです。これは、あなたがアドセンスをやるのか物販アフィリエイトをやるのかにもよります。

ドセンスならば、極論何の記事を書いても良いです。広告の単価は違うため、より単価が高いモノを狙ったり、より集客しやすいテーマに絞ったり・・・など細かいテクニックはありますが、ここで悩むよりも行動した方が結果を得やすいです。

あなたのサイトに訪れた人の1%程度が広告をクリックしてくれ、1回あたりのクリックで約20円~30円があなたの手元に入ります。

より多くのアクセスを得ることが出来るように頑張れば収益に繋がります。

 

販の場合は、何の商品を紹介していくのかを決めなければいけません。モノを売る場合、完全にモノありきですので、ブログを立ち上げるよりも先にどんな商品があるのかを調査する必要があります。

売れない商品は本当に売れないので、あまりマイナーなカテゴリに行きすぎず、興味のある分野で良いと思います。興味がなければ記事を書いていくことが出来ません。どんどん辛くなります。そのため、自分にもプラスに働く分野が継続しやすいと言えます。

あとは「決めたカテゴリ名+人気+ランキング」などで検索をかけ、上から数記事読んでみて人気の高い商品に狙いを定めます。

しかし、狙いを定めた商品の広告提携基準が厳しい場合もあるため、できる限りアフィリエイトbなどの提携がしやすいASPで「物色した商品があるかどうか」を確認した方が良いと思います。情報商材を扱う場合は、インフォトップなどのASPですね。

商品選定のポイントをまとめた記事でも書きましたが、モノを売るアフィリエイトの場合、扱う商品に惚れ込むことが重要です。そのため、まずは核となる1~3商品くらい決まれば良いと思います。

アフィリエイトは数やらなきゃダメなんじゃないの?!と思うかもしれませんが、1つのブログで40個、50個という商品を勧めている場合、絶対全部を勧めているわけがないという印象を与えますよね?そのため、あなたの文章に説得力が欠けてしまいます。

他の記事で散々書いていますが、モノを売る場合、説得力は非常に重要になります。人にモノを買ってもらうと言うことは人を説得することです。たくさんの商品を手当たり次第紹介していたらスタートから説得力に欠けた状態でスタートしてしまいます。マイナスからのスタートです。でんぱ組.incです。

 

1つの手法として、とにかく手当たり次第に商品を紹介し、サイドバーには何も情報を載せず1カラムでサイトを構築するという手法もあります。

それだと記事ないのリンクしか巡回できないため、1つのブログでたくさんの商品を紹介していることが読者にバレにくいですし、どんな文章を書くと読者から反応が得やすいのか、どんな商品が売れやすいのかなど、いろんなことを実験的に試す場に活用できます。経験値を得るという点では良い方法ではありますし、これでも売れるには売れます。

しかし、ブログの信頼性という面では希薄と言わざるを得ません。その結果、たまたまブログにやって来た人がたまたま買っていった・・・という完全に運に頼らざるを得ない手法であるとも言えます。

一応は、集客数の何%かがアフィリエイトリンクをクリックし、その何%かが購入に至るという一定の数値はあるのですが、安心は出来ないです。あなたの文章の書き方やキーワード選定などによっては記事だけは作っているのに、全然売れない・・・という状況も生みます。「今月は、売れるかなあ・・・」という不安要素が常に付きまとうのは結構ストレスだったりします。

 

当ブログが推奨している方法は、読者からの信頼を得て、メルマガへ誘導し、商品をより売りやすい環境を構築する方法です。そのため、可能な限り読者にはブログ内を巡回してもらえるような環境を用意し、コンテンツ制作に心臓を捧げます。ハードルが高いように見えますし、初心者にとっては挫折しやすい方法かもしれません。

 

まずはアドセンスを始めてみて、アフィリエイトとはどんなものか、どんなキーワード選定をおこなっていけば良いのかという感覚を養うのも良いと思います。その際は、トレンドアフィリエイトも良い練習になると思いますよ!

ただ、ペナルティだけは受けない様に気をつけて下さい。僕は3回もペナルティを受けて精神がボロボロになったので・・・もちろんペナルティを受けたことで強くはなりましたし、得ることはたくさんあったのですが、ペナルティを受けないに超したことはありません。

トレンドアフィリエイトについても紹介していこうと思っていますので、そちらも是非ご覧下さい。

 

 

■完璧を求めてはいけない

テーマが決まったら、記事を書きます。

アフィリエイトは、結局記事を書くことに尽きます。記事を書かなければ、あなたのドメインが強くなることはありません。その結果、集客をすることも出来ません。というか、集客が出来たとしても読まれる記事がないのですから意味がありません。

物販アフィリエイトの場合、作成すべきコンテンツとして「はじめに」や、「プロフィール」、「メルマガ登録ページ」などがありますが、そんなものは後でも構いません。書ける記事から書いていけば良いです。書けないものは、後で書きましょう。

また、記事はいつでも書き直すことも出来ますし、書き足すことも出来ます。

最初から素敵な文章を書き、しかっかりとしたコンテンツを作る事は不可能です。僕でさえ、後から読み直すと恥ずかしくなるような文章が多いです。そのため、アフィリエイト初心者であれば、後から読み直した場合、よくこんな文章で公開できたな・・・と思うような文章しか書けません。

それでいいのです。

書いた自分を褒めてあげてください。そして、見直したときに恥ずかしくなると言うことは、それだけあなたが成長した証です。それを実感し、少しでも髙見に上れた自分を褒めましょう。

記事をネット上に上げると言うことは、検索エンジンとの兼ね合いが出てきます。画像や見出しなど、結構細かいテクニックがあります。それを考えていたら記事の更新が止まります。

まずはクオリティの高い文章をあきらめ、検索エンジンへの最適化をあきらめ、文章を書いてく公開する作業を頑張ってください。きれいな画像を載せたいと思うかもしれませんが、広告のクリックや商品の購入にそのきれいな画像が貢献することはほぼありません。

この「あきらめ」が継続できる環境を生みます。

 

 

■継続する難しさ

アフィリエイトを始めた人にとって最も大変に感じることが「継続」です。

アフィリエイトは「継続」が命です。

まずは毎日更新して、3ヶ月で約100記事を書き上げてください。この作業がいかに大変であるか・・・おそらくアフィリエイトのイメージが変わる瞬間です。

100記事以上書いて3ヶ月以上開設してから期間が経過しなければ、まとまったアクセスを集めることは難しいです。しかし、その3ヶ月でさえ継続することが出来ない人が続出しているのがアフィリエイトという業界です。

アフィリエイター達は日々、地道な作業を繰り返すことでコンテンツ数を増やし、ブログのパワーを付けてまとまった収益を上げています。

「3ヶ月で10万円!」

「半年で100万円!」

などという謳い文句は、アフィリエイトでは当たり前のように打たれています。そこに一発逆転をかけたかのような人が参入し、目的を果たせずに消えていくのです。

本来、アフィリエイトは一発逆転を狙うようなものでは無く、着々と作業を続けることで確実に収益を上げることが出来る誰もが出来るツールです。

継続さえできれば収益を生むことは可能です。それは短期的に成し遂げられるものではありません。もちろん色んな無理をすれば短期的に大きな収益を上げることは可能ですが、それでは継続が難しくなりますし、3ヶ月や半年で稼げなかったからといって「アフィリエイトは稼げない」というイメージを持つのは辞めて欲しいです。

 

 

以上がアフィリエイト初心者が躓きやすい壁です。

いざ、やろうと決めたものの何のテーマにするのかを決められず、ダラダラと時間が経過してはいませんか?

テーマが決まったものの、クオリティの高い文章を書きたくて、いつまでも公開できない状態で這いませんか?

記事を書いたものの、ブログのパワーが付くまで継続できずに放置していませんか?

 

この「継続力」は僕が思う「アフィリエイターの必要のスキル」の1つです。残り2つはこちらの記事をご覧下さい。

>アフィリエイトで必要なたった3つのスキルとは
 

 

僕はトレンドアフィリエイトを実践し2回のペナルティをくらい、その後実践したアドセンスサイトでペナルティをくらい、物販に移行しても収益が上がらない壁にぶつかり、やっと今に至ります。

この経験を持っていれば、あなたが抱える悩みに答えられる事も多々あると思います。

何かありましたら質問など頂ければお答えいたしますし、同様の多い悩みがあれば記事にしてまとめます。お役に立てれば幸いです。